
Windows10にアップグレードすべきか
よく問合せ頂きますがアップグレードすると
- ソフトがWindows10に対応してないと動かなくなることがある
- 古いプリンターなど周辺機器使えなくなる
- 必ずしも元の情報を引き継がない また一から設定というものもある
等の問題が発生することがよくあります
うまくアップグレードできたようであっても
- システムが重くなる
- 場合によってエラーが頻繁に起こるようになる
元のWindows7などを残したままアップグレードするので、その分重くなります
本来Windows10用に入れなければいけないドライバーなど入れずじまいでアップグレードされる事もあるので、超遅かったり、不安定だったり不具合が出やすくなります
注意しないといけないのは、元に戻すというオプションがありますが、何かデータが消えたり、不完全な状態でしか戻らない可能性が高いという事です
一番いいのはWindows10にアップグレードして10のライセンスをゲットした後、元の7とかをクリーンインストールし直す・・・ことです
(しかしこれは面倒です)
結論的に言うなら
仕事で使うパソコンは無理にWindows10にアップグレードしない方がいい
欲しくなれば2~3年してWindows10が最初から入っているパソコンを買えばいい