インターネットに繋がらない原因1

契約クライアントから「インターネットが朝から使えない」と電話がありました。

まず、
そのPCからだけか、他の、全部のパソコンからも使えないか

専門的には、ルーターとの間でPingが飛んでいるかどうか、調べます。

社内LAN、共有ファイルやプリンターは使えるか。社内LANは繋がっているように見えても

ルータ直下のセンターHUBが壊れていることもありました。

 

いろいろやって社内LANは正常であったとすると

ルーターより外側を調べます。

  • ルータのパイロットランプの点灯具合
  • ひかり電話使っている場合は、電話は使えるか
  • フレッツがダウンしてないか、ネットで調べる
  •   └→ NTTに連絡してひかり装置(ONU)まで折り返しテストしてもらう
  • インターネットとの繋がり具合はルータの設定に入り

    インターネットに繋がっている状態かどうか調べます。まれに、ここが切断になってしまっている場合があります。夜中に何かの事情で切れて、再接続時に接続されなかった、、、という場合などです。

ここで、ネットと通信中にならない状態だと、プロバイダーの何らかのトラブルが一番考えられるので、ocnなどプロバイダーに連絡取ります。

で、今回のトラブルの原因は・・・・

料金未払いでプロバイダーから止められた ということでした。

すぐ支払うということで、再接続してもらいます。上記画面の設定ボタンを再度[接続]押さないいけない場合もあります。勝手には繋がらないこともあります。

社長さんによく調べてもらうと、プロバイダーから支払い督促はがきが来ていました。

いきなり止められることはありませんが、電話がかかってくることは無く、非常にわかりにくいのです。「プロバイダーにお金ちゃんと払っていますか」とお聞きしても、「払ってないなんてことは無い」と言われます。またカード払いの場合が多いので、カードを廃止しない限りめったに起こらないので原因特定に到りにくいのです。

インターネットに繋がらない・・・という時、絡む要因が多いので素人が対応復旧さすことは困難です。しかし、ルータを電源切って入れ直すリセットだけで復活することもあります。それをやってダメな時はプロに頼む方がいいでしょう。

困ったときのITへるぷ 相談は→06-6776-8862

 

良かったら「いいね」クリックして!
↓ ↓ ↓